10年代 女子攻兵 2011年初出 松本次郎新潮社バンチコミックス 全7巻さて、松本次郎のことはウェンディ(1996~)の頃から知っていて、フリージア(2003~)も全巻読破してたりするんだけど、好きな漫画家ですか?と問われると「微妙・・・」と答えてしまうライ... 2025.06.17 10年代
2023年 ドリーム・シナリオ 2023 アメリカ監督、脚本 クリストファー・ボルグリアイディアが独特だからといって、面白くなるとは限らないあら、こんなところにも、またニコラス。ってなわけで、ちょっとでも油断をすると「僕、親和性高いですよ」とばかりにどこにでもひょいひょい... 2025.06.17 2023年
オススメの一作!10年代 峠鬼 2018年初出 鶴淵けんじエンターブレインビームコミックス 1~7巻(以降続巻)飛鳥時代を舞台に、神と人の関わりを役行者とその弟子の旅を通じて描いた古代ファンタジー。なぜか2018年前後に、日本神話の神々を題材とした漫画作品が同時多発的に各... 2025.06.10 10年代オススメの一作!
20年代 アフターゴッド 2021年初出 江野朱美小学館裏サンデーコミックス 1~5巻(以降続巻)「神」と呼ばれる謎の生命体に各地を占拠され、かつての半分の領土で暮らすことを余儀なくされた日本にて、「神」を駆除すべく戦う対神科学研究所職員の活躍を描いたディストピアS... 2025.06.08 20年代
20年代 DOGA 2023年初出 武田登竜門双葉社アクションコミックス 1~3巻(以降続巻)国々を領主と呼ばれる貴族が支配する世界を背景に、体を失った王族の箱入り王子とドガと呼ばれる便利屋の女の「海」を目指す旅を描いたアクションファンタジー。しかしまあつくづ... 2025.06.08 20年代
10年代 セリー 2018年初出 森泉岳土エンターブレインビームコミックス独自路線を行く孤高の漫画家、森泉岳土が初めて挑むSFとの触れ込みでしたが、うーん。これはねえ、どうなんでしょ。独特の作画が他にない漫画空間を産んでいることは間違いないと思うんですが、プ... 2025.06.07 10年代
10年代 サーチアンドデストロイ 2018年初出 手塚治虫/カネコアツシマイクロマガジンTCコミックス 全3巻手塚治虫生誕90周年を記念して全18冊が刊行された漫画雑誌、テヅコミに創刊号から連載された作品。テヅコミに掲載されている作品はすべてが手塚治虫作品のカバーなわけです... 2025.06.07 10年代
10年代 勇者ヴォグ・ランバ 2012年初出 庄司創講談社アフタヌーンKC 全2巻全面核戦争を回避するために「ペインフリー」と呼ばれる新技術を全人類に施術しようとする世界で、「発現力」と呼ばれる物理を超えた計算式を武器に、体制へ挑もうとするたった3人の反政府組織を描いた... 2025.06.02 10年代
20年代 あと一歩、そばに来て 2022年初版 武田登竜門エンターブレインビームコミックス<収録短編>その時がきたら10分後に警察は来た初夜はつつがなくよかったね楽園悪くはねえけど大好きな妻だった発表年が記載されてないんでいつ頃描かれたものなのかわからないんですが、絵柄か... 2025.06.01 20年代
10年代 BADDUCKS<バッドダックス> 2018年初出 武田登竜門双葉社webアクションコミックス 全4巻人と人以外の人種が共に暮らす世界で、縁もゆかりも無い3人の逃避行を描いたクライムアクション。男は組織に臓器を入れ替えられた人造人間、女は謎の少数種族で200年以上生きる娼婦、... 2025.05.31 10年代
20年代 メガロザリア 2021年初出 みやまるんエンターブレイン青騎士コミックス 1巻(以降続巻)中世ヨーロッパっぽい世界を舞台に、どん底の人生から魔女の力を借りて一発逆転を狙う孤児だった女ロザリアを描いた悪徳のピカレスク。当たり前に王族が民を支配していて、貧富... 2025.05.31 20年代
オススメの一作!10年代 デスコ 2014年初出 カネコアツシエンターブレインビームコミックス 全7巻ギルドと呼ばれる謎の組織に所属する殺し屋連中の暗躍を描いたダーク・ファンタジー?主人公は「デスこ」と名乗る子どもの殺し屋なんですが、これが恐ろしいほどの腕利きで。大人顔負け... 2025.05.28 10年代オススメの一作!
70年代小池一夫 21世紀の狐 1977年初出 小池一夫/田上憲治双葉社アクションコミックス 全3巻殺し屋を殺す殺し屋、として闇社会に暗躍する元特別警護警察官を描いたクライムアクション。うーん、殺し屋殺しなあ・・。なんか舌噛みそうというか、一周回って結局は同じ場所に立って... 2025.05.27 70年代小池一夫
70年代 関東平野 1976年初出 上村一夫双葉社アクションコミックス 全4巻昭和の絵師と呼ばれた漫画家、上村一夫の半自叙伝的戦後史。当時の劇画界隈を語るうえで必ず名前のあがる1人だったりしますが、私は同棲時代(1972~)しか彼の作品を読んだことがなくて。え... 2025.05.26 70年代
2024年 シン・デレラ 2024 イギリス/アメリカ監督 ルイーザ・ウォーレン脚本 ハリー・ボックスリーこの映画を庵野よろしく「シン」で括ってしまおうとする姑息な思いつきがもう腹立つプー あくまのくまさん(2023)やマッド・マウス(2024)等々、ここ最近のホラ... 2025.05.25 2024年
2024年 ヴェノム ザ・ラストダンス 2024 アメリカ監督、脚本 ケリー・マーセルさんざん笑わせられて、最後にはぐっと来る、エンタメの良質なサンプルのような作品ソニーズ・スパイダーマン・ユニバースの唯一なヒットシリーズであり、三部作の最終作。前作はあんまり評価してなかった私で... 2025.05.24 2024年
オススメの一作2024年 ジョーカー フォリ・ア・ドゥ アメリカ 2024監督 トッド・フィリップス脚本 トッド・フィリップス、スコット・シルバー狂えるピエロの、戦慄のフィルム・ノワール賞レースを席巻し、10億ドルを突破する大ヒットを記録したジョーカー(2019)の続編。アメリカ本国では賛否両論... 2025.05.23 2024年オススメの一作
10年代 Wet Moon ウェット・ムーン 2011年初出 カネコアツシエンターブレインビームコミックス 全3巻1960年代の日本を舞台に、殺人事件の犯人である女性を追う若き刑事を描いたクライム・サスペンス。んでまあ、これ、SOIL(2003~)のページでも同じようなこと書いてますけ... 2025.05.22 10年代
90年代 BAMBI バンビ 1997年初出 カネコアツシエンターブレインビームコミックス 全6巻この漫画のことを知らない人のために、わかりやすく内容を要約して書くこと自体がなんか野暮な気がする一作。ま、至極感覚的に伝えるなら、タランティーノのキル・ビル(2003)に登... 2025.05.21 90年代
0年代 SOIL ソイル 2003年初出 カネコアツシエンターブレインビームコミックス 全11巻新興住宅地そいるニュータウンにて発生した一家失踪事件に端を発する、不可解な出来事の数々を描いたサイコサスペンス。えー、適切な形容が思い浮かばなかったので、便宜上サイコサス... 2025.05.20 0年代
クリント・イーストウッド2024年 陪審員2番 2024 アメリカ監督 クリント・イーストウッド脚本 ジョナサン・エイブラムズ本当の悪人は誰ひとりいない圧巻の法廷劇ある殺人事件で陪審員を務めることになった主人公が、偶然にも事件と自分に関わりがあることを知り、ジャッジする側としてどうあるべ... 2025.05.19 2024年クリント・イーストウッド
2024年 Cloud クラウド 2024 日本監督、脚本 黒沢清黒沢ほどのベテランがこんな映画撮るとか、ちょっと理解が追いつかない転売で一儲けを目論む、冴えない工員を襲った悪意を描いたサイコサスペンス。うーん、なんなんですかね、この映画?黒沢清は昔から好きでずっと追っかけ... 2025.05.18 2024年
2024年 シャーク・ガール 2024 アメリカ監督、脚本 ジャスティン・シルトン、ロブ・ザザリDVDジャケットのような場面は映画のどこにもない、つまりはそういうことだよ皆様方まあ、この手の映画に多くを期待してはいけない、ってことぐらいはわかってるつもりでしたけど、それ... 2025.05.17 2024年
2024年 クレイヴン・ザ・ハンター 2024 アメリカ監督 J・C・チャンダー脚本 リチャード・ウェンク、アート・マーカム、マット・ホロウェイ多くの人から惜しまれながらの幕引き、とはならなかったようで今のところソニーズ・スパイダーマン・ユニバースの最終作ではないか、と言われて... 2025.05.16 2024年