バスターのバラード

アメリカ 2018監督、脚本 コーエン兄弟短編集と言っていいのに不思議な満足感 衰え知らずの兄弟に感心おそらくコーエン兄弟最後の共作。全6話からなる西部劇オムニバス、NETFLIXオリジナル。なんで西部劇で、なんでオムニバスなのかさっぱりわ...

きさらぎ駅

日本 2022年監督 永江二朗脚本 宮本武史不思議と評価されてる理由はわかったが、だからといって良作ってわけでもないかつての2chで「怖い」と話題になったネット怪談(都市伝説?)を映画化した一作。私もコトリバコとか八尺様はスレ見たことがあっ...

神が描くは曲線で

スペイン 2022監督 オリオル・パウロ脚本 オリオル・パウロ、ギジェム・クルア、ララ・センディム驚愕のどんでん返しに目を見張るが、そこにたどり着くまでがあまりに長い(155分)1979年、スペインの精神病院にて謎の死を遂げた患者について調...

新・血潜り林檎と金魚鉢男

2015年初出 阿部洋一アーススターコミックス 全2巻掲載雑誌の廃刊という不運に見舞われ中断してましたが、コミックアース・スター誌において電撃復活。どうなるんだ?とファンをやきもきさせていた一作でしたが、なんとか完結にこぎつけてます。ただで...

鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎

2023 日本監督 古賀豪脚本 吉野弘幸色々次世代すぎてもうついていけない鬼太郎が産まれる前の前日譚を描いた劇場長編アニメ。鬼太郎のTVシリーズ第6期がベースになってるらしいんですが、物語そのものは昔、朝日ソノラマから発売になっていたゲゲゲ...

JUNG_E ジョンイ

韓国 2023監督、脚本 ヨン・サンホそれなりにお金のかかった本格SF大作だが、物語の細部にまで考えが及んでない印象気候変動により人類が住めなくなった近未来の地球を舞台に、内戦を終結させるべく、最強と呼ばれた女傭兵の複製を作る研究に没頭する...

新幹線大爆破

日本 1975監督 佐藤純彌脚本 佐藤純彌、小野竜之介想像してたよりもスリル控えめ、ドラマ濃いめ80キロ以下になると爆発する特殊な爆弾を仕掛けられた新幹線の、決死の危機回避を描いたサスペンス。「何があっても停まれない旅客輸送」というと、私の...

ユピテルとイオ

アメリカ 2019監督 ジョナサン・ヘルパート脚本 クレイ・ジーター、チャールズ・スパノ、ウィル・バサンタ地味で朴訥だが、要所はきちんと抑えてる汚染が進み、人類が居住不可能となった地球で、1人環境の再生を信じて地球に居座り研究を続ける女と、...

スパイの妻

2020 日本監督 黒沢清脚本 黒沢清、濱口竜介、野原位不備というか落ち度がないわけではないが、それ以上にエンディングが凄烈戦禍の足音が近づきつつある1940年日本、満州にて偶然にも関東軍の非道な人体実験を知ってしまった貿易商の福原優作とそ...

Two

スペイン 2021監督 マル・タルガローナ脚本 キュカ・カナルスすごいシチュエーションで物語はスタートするが、どこへも着地しなかった印象・・・ふと目覚めたら、見知らぬ男が隣で眠っており、しかも何故か男と腹部が外科的に縫合されていた、という驚...

search #サーチ2

2023 アメリカ監督、脚本 ウィル・メリック、ニック・ジョンソンサスペンスとしての水準は高いが、前作を踏襲した手法をどう評価するかで見方が変わりそうパソコンの画面上にて、事件のすべてが展開することで話題になったサーチ(2018)の続編。原...

全領域異常解決室

2024 日本 全10話演出 石川淳一、根本和政、松山博昭、都筑純一脚本 黒岩勉これは無理、見れんわー・・・と思ったところからの怒涛の巻き返し、終わってみれば大傑作さて、このブログを普段から閲覧してくださっているヘヴィユーザーな皆様方(居る...

十一人の賊軍

2024 日本監督 白石和彌脚本 池上純哉盛り上がんなきゃおかしい内容だが、配役にしっくりこない部分もあり笠原和夫(日本侠客伝、仁義なき戦い)が残した幻の脚本を映画化した一作。江戸幕府崩壊後に勃発した戊辰戦争の真っ只中、旧幕府軍につくか、新...

悪魔と夜ふかし

オーストラリア 2023監督、脚本 コリン&キャメロン・ケアンズそそられる題材選びで舞台設定だったが、最後の最後でド派手にやりすぎ70年代のナイトショー(TV番組)の最中に起きた怪奇現象を、コマーシャル中も含め撮影していたビデオが発見された...

フォールガイ

アメリカ 2024監督 デビッド・リーチ脚本 ドリュー・ピアース要点をきっちりおさえたエンタメ娯楽大作1980年代に放映されたテレビドラマ「俺たち賞金稼ぎ!!フォール・ガイ」をリメイクした作品。伝説のスタントマンがお得意のスタントテクニック...

アビゲイル

2024 アメリカ監督 マット・ベティネッリ=オルピン、タイラー・ジレット脚本 スティーブン・シールズ、ガイ・ビューシック全力でネタバレする惹句に呆れかえるさて、この作品のなにが駄目だったのか?ないしは、何をしくじってたのか?を遡って考える...

ラン・ベイビー・ラン

2024 スペイン監督 トニ・アンドゥハー脚本 トニ・アンドゥハー、エリック・ストレイバーそういえばラン・ローラ・ランってな映画もありましたね(やる気なし)ジョギングしてる最中に偶然出会った男がサイコパス野郎だった、ってなアクションスリラー...

ヴァチカンのエクソシスト

2023 アメリカ/イギリス/スペイン監督 ジュリアス・エイバリー脚本 マイケル・ペトローニ、エバン・スピリオトポウロス予想外の傑作、エクソシストを描いた作品の中ではトップクラス実在したエクソシスト、ガブリエーレ・アモルト神父の回想録「エク...

有害無罪玩具 偽史山人伝

2016~2019初出 詩野うらエンターブレインビームコミックス<収録短編>有害無罪玩具虚数時間の遊び金魚の人魚は人魚の金魚盆に復水 盆に帰らず<収録短編>日曜は水の町に人魚川の点景人間のように立つ姉の顔の猫現代路上神話偽史山人伝存在集ウェ...

午後9時15分の演劇論

2020年初出 横山旬エンターブレインビームコミックス 全3巻美術大学の夜学に通う主人公が、初めて手掛ける舞台演出の戸惑いや葛藤を描いた青春群像劇。通読して、あれっ?って感じでしたね。これ本当に横山旬?って。なんか毒が抜けたというか、狂騒的...

あらいぐマンといっしょ

2017年初出 横山旬エンターブレインビームコミックス 上えっ、もう8年も経っちゃったの!と、時の流れの容赦の無さに驚かんばかりである。変身!(2014~)を初めて読んだ時、すごい才能の漫画家が出てきた!と興奮したものですが、まさかまさかで...

ハイキック・ガール!

2009 日本監督 西冬彦脚本 西冬彦、木村好克武田梨奈の頑張りとは裏腹に、作品の不出来さが際立つつい最近まで、映画ファンのみならずテレビの前にいる人達まで巻き込んで話題を独占していたベイビーわるきゅーれ(2021)ですが、ある日、ふと思っ...

光が死んだ夏

2021年初出 モクモクれん角川書店コミックエース 1~2巻(以降続巻)死んだはずの同級生、光に瓜二つの「何か」と、奇妙な高校生活を送る主人公を描いたキャンパス?ホラー。えー、もう結論から書きますが、この漫画は頭一つ抜けてます。モクモクれん...

千の夏と夢

2018~2020初出 鯨庭リイド社トーチコミックス<収録短編>いとしくておいしいばかな鬼君はそれでも優しかった僕のジル千の夏と夢架空の生物や物の怪など、人外と人との関わりを描いたSFファンタジー調の短編集。どことなく、昔のますむらひろしが...