サイクル野郎

1971年初出 荘司としお少年画報社ヒットコミックス 1~11巻(全37巻) 自転車競技(ロードレースとか競輪とか)のプロを目指して奮闘する少年を描いたスポ根漫画なのかな、と思ったら全然違った。 少年二人組が自転車で日...

6アンダーグラウンド

2019 アメリカ監督 マイケル・ベイ 脚本 ポール・ワーニック、レット・リース 1億5千万ドルもの巨費を投じて制作されたNETFLIXオリジナル映画。 いかにマイケル・ベイ監督とライアン・レイノルズのタッグとはいえ、...

少年少女

2001年初出 福島聡エンターブレインビームコミックス 全4巻 連作短編集。 基本、各話に繋がりや関連性はありませんが、第一話「触発」や第六話「宇宙パンダに情はあるか」等、続編が書かれている短編もあります。 特に...

機動旅団八福神

2004年初出 福島聡エンターブレインビームコミックス 全10巻 うーん、この作品はほんと難しい、と思う。 まず、作者のやり口というか、作劇法が個性豊かすぎて単純に分かり辛い、ってのがひとつ。 福島聡は昔からそう...

キャッシュトラック

2021 アメリカ/イギリス監督 ガイ・リッチー脚本 ガイ・リッチー、アイバン・アトキンソン、マーン・デイビス ジェイソン・ステイサムとガイ・リッチーが16年ぶりにタッグを組んだ、というだけで話題性充分ですが、むしろ私が興味...

約束のネバーランド

2016年初出 白井カイウ/出水ぽすか集英社ジャンプコミックス 全20巻 12歳になると、必ず出ていかねばならない孤児院が、実は食用人間の飼育場だった、という設定はあえてパクリだ剽窃だと騒ぐほどのこともなく、昔から似たような...

鬼滅の刃

2016年初出 吾峠呼世晴集英社ジャンプコミックス 全23巻 ずっと敬遠してたんですが、ジャンプもチェックしておかなくてはならない、と最近考え直した機会があり、その流れで手に取った作品。 言わずとしれた国民的大ヒット漫...

呪術廻戦

2018年初出 芥見下々集英社ジャンプコミックス 0~9巻(以降続刊) 藤本タツキの突出した才能に腰を抜かして「いかん、こりゃジャンプも無視できんぞ!」と悔い改め、集英社をガン無視してたここ数年の自分を反省して手に取った作品...

ストラヴァガンツァ~異彩の姫~

2012年発出 冨明仁エンターブレインハルタコミックス 全7巻 いわゆる異世界ファンタジーなわけですが、昨今大流行の「異世界もの」とは若干舌触りが違うように思います。 いい意味で古典的というか、変にビデオゲーム(RPG...

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ

2021 アメリカ監督 アンディ・サーキス脚本 ケリー・マーセル スパイダーマンに登場する人気ヴィラン、ヴェノムを主役に据えたスピンオフ、第二弾。 前作ヴェノムの興行収入が全世界で940億円を超えたらしいですから、もは...

ライトハウス

アメリカ/ブラジル 2019監督 ロバート・エガース脚本 ロバート・エガース、マックス・エガース 短期間で高収入を得るために灯台守の仕事に就いた新人青年と、職場の先輩であるじーさんの閉鎖的な環境における毎日を不穏に描いた異色...

DUNE デューン 砂の惑星

2021 アメリカ監督 ドゥニ・ヴィルヌーブ原作 フランク・ハーバート かつてデビッド・リンチの手によって映画化された、デューン/砂の惑星の仕切り直し再映画化版。 正直、今、デューンを再映画化してうけるのか?と結構疑問...

マリグナント 凶暴な悪夢

2021 アメリカ監督 ジェームズ・ワン脚本 アケラ・クーパー 夫殺害の疑いをかけられた妻の過去に潜む「とんでもない謎」をショッキングに描いたホラー/スリラー。 もう結論から書いてしまいますけど、いやー、久々に唸らされ...

カオス・ウォーキング

2021 アメリカ監督 ダグ・リーマン原作 パトリック・ネス パトリック・ネスによるSF小説「混沌の叫び」第1部を映画化した作品。 予備知識無しで見たんで、全く知らなかったんですが、そもそも混沌の叫びシリーズってヤング...

ドライブ・マイ・カー

2021 日本監督 濱口竜介原作 村上春樹 演出家と脚本家夫婦の間に潜む愛情と亀裂を、地方の演劇祭を通じてあからさまにしていくシリアスな人間ドラマ。 いやー上映時間179分ですよ、あなた。 約3時間も取っ組み合わ...

洗礼

1974年初出 楳図かずお小学館文庫 全4巻 大女優の娘として産まれた少女さくらを襲う、驚愕の恐怖体験を描いたサイコスリラー。 で、その恐怖体験とは一体なにか?という話なんですが、ネタバレに敏感な人はこの先読まない方が...

特捜部Q 知りすぎたマルコ

2021 デンマーク監督 マーチン・サントフリート原作 ユッシ・エーズラ・オールスン 特捜部Qシリーズ第5弾。 前作を見て、もう続きは撮らないのかな・・と思ってた矢先に「過去最大の制作費をつぎ込んで完成」との報を聞き、...

あやつき

2016年初出 寺田亜太朗講談社アフタヌーンKC 1巻(全3巻) 偶発的な事故が原因で、妖魔に取り憑かれる羽目になった4人組の少年の強制的な「人助け」を描いたコメディ調の青春活劇。 オープニング、つかみの既視感は相当強...

マリアの棲む家

2019年初出 ハセガワMエンターブレインビームコミックス 一軒家内で謎の失踪を遂げた少女、マリアを探す人々が巻き込まれる怪異を描いたホラー。 新人なのかな?と思ってたら鮪オーケストラの変名でした。 この先、ずっ...

ダンダダン

2021年初出 龍幸伸集英社ジャンプコミックス+ 1~2巻(以降続刊) いわゆる妖怪退治ものであり、心霊バトル漫画のくくりで捉えていいんじゃないか、と思います。 もちろんそこには、広く喧伝されているように学園もの的な要...

イアラ

1970年初出 楳図かずお小学館文庫 全5巻 <収録短編>イアラ 1話~7話ねむり雪の夜の童話指ねじれた空間smile指輪ロウソクくさりきずな愛の奇蹟ほくろ目洞いろ衣夏の終わり耳一つの石こがらし傷宿雪の人南へドアのむこう蟲た...

鏢人 Blades of the guardians

2015年初出 許先哲少年画報社YKコミックス 1~2巻(全3巻) 中国で100万部以上の爆発的ヒットを記録した剣戟時代劇を、2018年に翻訳出版したもの。 隋末期から唐初期を舞台とした賞金稼ぎの活躍を描いた作品なんで...

サインはV

1968年初出 神保史郎/望月あきらアイランドコミックス 1~3巻(全4巻) 1964年、東洋の魔女と呼ばれたニチボー貝塚バレーボールチームが東京オリンピックにて金メダルを獲得したのをうけ、一気に全国的なブームとなった女子バ...

レリック 遺物

2020 オーストラリア/アメリカ監督 ナタリー・エリカ・ジェームス脚本 ナタリー・エリカ・ジェームス、クリスチャン・ホワイト 認知症を発症したのでは?と疑われる高齢の母親の元を訪れた娘と孫の身に降りかかる、不可解な現象を描...
タイトルとURLをコピーしました