2025-06

侍タイムスリッパー

2024 日本監督、脚本 安田淳一普通に面白かったが、派手な神輿に乗せてのお祭り騒ぎが過ぎる落雷のショックによって、京都太秦撮影所にタイムスリップした幕末の会津藩士を描いたコメディ。自主制作映画ながら最終的には全国100館で公開される大ヒッ...

ヌルボムガーデン

2024 韓国監督、脚本 ク・テジン「恐怖の村」シリーズみたいなもの、と考えてほぼ間違いない あっ(察し)韓国で心霊スポットとして有名な「ヌルボムガーデン」を題材に、オリジナルの怪異譚をでっちあげた心霊ホラー。えー、自宅で視聴する前に「ヌル...

YEAR 10/イヤー・テン

2022 イギリス監督、脚本 ベン・グッガーあの漫画やあの映画のようだが、世紀末救世主覇者は登場しない終わりなき冬の到来によって文明が崩壊した世界に生き抜く親子と、共に暮す彼女?を描いたサバイバルアクション。えー、わかりやすく言うなら(逆に...

シビル・ウォー アメリカ最後の日

2024 アメリカ監督、脚本 アレックス・ガーランド演出は恐ろしくリアルだが、肝心の内戦という設定がリアルに感じられないジレンマアメリカで19の州が独立を宣言し、テキサスとカリフォルニアを中心とした西部勢力と政府軍の内戦が勃発した世界線を描...

女子攻兵

2011年初出 松本次郎新潮社バンチコミックス 全7巻さて、松本次郎のことはウェンディ(1996~)の頃から知っていて、フリージア(2003~)も全巻読破してたりするんだけど、好きな漫画家ですか?と問われると「微妙・・・」と答えてしまうライ...

ドリーム・シナリオ

2023 アメリカ監督、脚本 クリストファー・ボルグリアイディアが独特だからといって、面白くなるとは限らないあら、こんなところにも、またニコラス。ってなわけで、ちょっとでも油断をすると「僕、親和性高いですよ」とばかりにどこにでもひょいひょい...

峠鬼

2018年初出 鶴淵けんじエンターブレインビームコミックス 1~7巻(以降続巻)飛鳥時代を舞台に、神と人の関わりを役行者とその弟子の旅を通じて描いた古代ファンタジー。なぜか2018年前後に、日本神話の神々を題材とした漫画作品が同時多発的に各...

アフターゴッド

2021年初出 江野朱美小学館裏サンデーコミックス 1~5巻(以降続巻)「神」と呼ばれる謎の生命体に各地を占拠され、かつての半分の領土で暮らすことを余儀なくされた日本にて、「神」を駆除すべく戦う対神科学研究所職員の活躍を描いたディストピアS...

DOGA

2023年初出 武田登竜門双葉社アクションコミックス 1~3巻(以降続巻)国々を領主と呼ばれる貴族が支配する世界を背景に、体を失った王族の箱入り王子とドガと呼ばれる便利屋の女の「海」を目指す旅を描いたアクションファンタジー。しかしまあつくづ...

セリー

2018年初出 森泉岳土エンターブレインビームコミックス独自路線を行く孤高の漫画家、森泉岳土が初めて挑むSFとの触れ込みでしたが、うーん。これはねえ、どうなんでしょ。独特の作画が他にない漫画空間を産んでいることは間違いないと思うんですが、プ...

サーチアンドデストロイ

2018年初出 手塚治虫/カネコアツシマイクロマガジンTCコミックス 全3巻手塚治虫生誕90周年を記念して全18冊が刊行された漫画雑誌、テヅコミに創刊号から連載された作品。テヅコミに掲載されている作品はすべてが手塚治虫作品のカバーなわけです...

勇者ヴォグ・ランバ

2012年初出 庄司創講談社アフタヌーンKC 全2巻全面核戦争を回避するために「ペインフリー」と呼ばれる新技術を全人類に施術しようとする世界で、「発現力」と呼ばれる物理を超えた計算式を武器に、体制へ挑もうとするたった3人の反政府組織を描いた...

あと一歩、そばに来て

2022年初版 武田登竜門エンターブレインビームコミックス<収録短編>その時がきたら10分後に警察は来た初夜はつつがなくよかったね楽園悪くはねえけど大好きな妻だった発表年が記載されてないんでいつ頃描かれたものなのかわからないんですが、絵柄か...

今でも新刊が気になる、あさりよしとお~1980年代から最近の12作品

あさりよしとお短編集1980~87年初出 徳間書店<収録短編>白頭巾それ行け宇宙パトロール魔黒州城木星ピケットラインムーンチャイルド砂漠の魔王宇宙刑事バスターたたかう自衛官アンドロイドは電気クラゲの夢を見るかゾンビの7人ゾンビの用心棒地上最...