20年代

午後9時15分の演劇論

2020年初出 横山旬エンターブレインビームコミックス 全3巻美術大学の夜学に通う主人公が、初めて手掛ける舞台演出の戸惑いや葛藤を描いた青春群像劇。通読して、あれっ?って感じでしたね。これ本当に横山旬?って。なんか毒が抜けたというか、狂騒的...

光が死んだ夏

2021年初出 モクモクれん角川書店コミックエース 1~2巻(以降続巻)死んだはずの同級生、光に瓜二つの「何か」と、奇妙な高校生活を送る主人公を描いたキャンパス?ホラー。えー、もう結論から書きますが、この漫画は頭一つ抜けてます。モクモクれん...

生き残った6人によると

2020年初出 山本和音エンターブレインハルタコミックス 1~2巻(全7巻)いわゆる「ゾンビもの」であり、プロットに何ら新鮮味はありません。「ゾンビもの」は一時期の大流行を経て、メディアを問わず玉石混淆大量生産されましたから、正直ね、まだや...

1978年のまんが虫

2021年初出 細野不二彦小学館ビッグコミックススペシャル細野不二彦が漫画家デビューするまでを、半自叙伝的に描いたエッセイコミック。若い人にはなかなか伝わりにくいものもあるかもしれませんが、80年代前夜当時のね、サブカルになにか新しいものが...

アラタの獣

2021年初出 本兌有+杉ライカ/羽生生純エンターブレインビームコミックス 1~3巻(全4巻)東京湾に突如隆起した島を舞台に、人外の力をふるうヤクザと女(主人公)の抗争を描いたSFアクション。うーん、もう結論から書いてしまいますけど、これは...

黒巫鏡談

2023年初出 戸川四餡エンターブレインハルタコミックス 1巻(以降続巻)「黒衣の巫女」と呼ばれるシャーマンと、売れない怪奇作家の折伏道中を描いたオカルト・ホラー。この作品が独特なのは、巫女が韓国人の少女で、怪奇作家が日本人、舞台は1930...

殺し屋は今日もBBAを殺せない

2020初出 芳明慧小学館裏少年サンデーコミックス 1~4巻(全5巻)なんだかよくわからんが常軌を逸したレベルで怪物じみて強い婆さんを主人公に据えたアクション・コメディ。外見も体型もフィジカルも普通そうな細身の婆さんが、なにゆえこうも無敵な...

悪魔はゆりかごを唄う

2022年初出 うめーちエンターブレイン青騎士コミックス 1~2巻(以降続巻)バチカンから出禁をくらっている異端の悪魔祓い、チッチ兄弟を描いたオカルト・アクション。しかし日本でここまで真正面からエクソシストの物語をやる、ってのはなかなか大胆...

悪魔二世

2023年初出 志波由紀エンターブレインハルタコミックス 1巻(以降続巻)古い話で恐縮なんですが、この作品を読了して「エコエコアザラクって本当はこういうことがやりたかったんじゃないのか!?」と思った。長年もやもやしてたものがようやくスッキリ...

魔女のエデン

2022初出 ゆめじエンターブレインハルタコミックス 1~2巻非常に画力は高いと思います。描き込みの緻密さは半端じゃない。フランスの出版社からデビューされてるんで、どういうペースの連載なのかわかんないんですけど、こんなの月一でも大変だぞ、と...

石神戦記

2023年初出 古日向いろは双葉社 WEBアクションコミックス 1巻(以降続巻)架空の国家、日倭津国を舞台とした戦国アクション・ファンタジー。中世日本の戦国時代をお手本とした世界観で、刀や弓といった武器が幅を利かせており、一巻の段階ではテク...

僕が死ぬだけの百物語

2020年初出 的野アンジ小学館少年サンデーコミックスペシャル 1~3巻(以降続巻)一話完結、百物語形式で進んでいくホラー漫画。普通、百物語というとそれぞれのお話で語り部が違うものですが、本作の場合、主人公である小学生?ユウマの一人語りとい...

獣王と薬草

2023年初出 艮田竜和/坂野旭/ももちち小学館裏サンデーコミックス 1~2巻(以降続巻)簡単に言ってしまうなら葬送のフリーレンと同根異種。多分この手の剣と魔法の世界(ビデオゲームのRPGが元ネタ)を舞台にした漫画、ってもはやジャンル化して...

葬送のフリーレン

2020年初出 山田鐘人/アベツカサ小学館サンデーコミックス 1~7巻(以降続刊)いわゆるRPGのドラゴンクエストにおける、魔王討伐後の日々をぼんやりと仮想したかのような作品。前提としてドラゴンクエストをプレイしたことがないと、この漫画の面...

太陽と月の鋼

2020年初出 松浦だるま小学館ビッグコミックスペリオール 1巻~6巻(以降続刊)金属に触れることの出来ぬ下級武士、鋼之助の思わぬ運命の変転を描いた時代劇。えー、一応便宜的に時代劇と書きましたが、どっちかというとサイキックなSF冒険譚といっ...

ウスズミの果て

2022年初出 岩宗治生エンターブレインハルタコミックス 1~2巻(以降続刊)いわゆるディストピアな近未来世界で、たったひとり生き残った女の子が廃墟を住処に人外の相棒と黄昏な毎日を送る、というプロットはなんだか多くの人を惹きつけるみたいで。...

レ・セルバン

2022年初出 濱田浩輔小学館ビッグコミックスピリッツ 1~2巻(以降続刊)剣と魔法の世界を舞台とした中世ヨーロッパ風バトルファンタジー。何が一番近いか、ってえとやっぱりこりゃベルセルク(1989~)だな、と。数多のRPGに薫陶を受けた内容...

NEETING LIFE ニーティング・ライフ

2021年初出 筒井哲也集英社ヤングジャンプコミックス 上、下退職金と貯金を糧に、死に至るまでの引きこもり生活を選択した中年男性の、思わぬ事態の成り行きを描いた一作。着眼点は面白かった、と思いますね。「ニートだけど環境さえ整えば本当はできる...

対岸のメル

2022年初出 福島聡エンターブレインハルタコミックス 1巻(以降続巻)この世あらざるもの(心霊だけに限らず、動物や虫の声とか)を知覚できる不思議な少女メルと、論理派の男子小学生清晴が、幽霊たちの満たされぬ思いを遂げて成仏させていく物語。大...

羽人

2021年初出 宮尾行巳講談社イブニングKC 1~2巻(以降続巻)中国王朝時代風の架空な世界を舞台に、羽人と呼ばれる不老不死な人外の怪物を描いた歴史?ファンタジー。秦の始皇帝をモデルにしたらしき人物(作者はあとがき漫画で秦か漢の時代ぐらいと...

タコピーの原罪

2022年初出 タイザン5集英社ジャンプコミックス+ 上、下一般家庭に異物を放り込んでドタバタやらかす藤子不二雄黄金のパターンを逆手にとり、異物自身に、藤子児童漫画からは欠落していた「醜い現実」を突きつけた異色作。同人漫画とかSNSですでに...

アビスアジュールの罪人

2020年初出 冨明仁エンターブレインハルタコミックス 1~2巻(以降続巻)いわゆるアンデルセンの人魚姫をそのまま換骨奪胎した、と言っていい気がします。もちろん細部に相違はありますが、人間と人魚の報われぬ恋をテーマにしてる時点で引き合いに出...

ダンダダン

2021年初出 龍幸伸集英社ジャンプコミックス+ 1~2巻(以降続刊)いわゆる妖怪退治ものであり、心霊バトル漫画のくくりで捉えていいんじゃないか、と思います。もちろんそこには、広く喧伝されているように学園もの的な要素や、ラブコメっぽいアプロ...

怪獣8号

2020年初出 松本直也集英社ジャンプコミックス 1~3巻(以降続刊)ジャンプコミックスを買うなんて、ほんと何年ぶりだろう・・・と、思わず遠い目をしてしまいそうになったりはしたんですが、なにげに読んでて、あれっ、これ、決して無駄遣いではなか...