60年代

魂のジュリエッタ

イタリア/フランス 1964監督 フェデリコ・フェリーニ原案 フェデリコ・フェリーニ、トゥリオ・ピネッリ 夫の浮気を疑う女性の揺れ動く内面を、現実と妄想で彩った異色作。 ・・・っていうか、もう甘い生活(1959)以降、...

その男ゾルバ

アメリカ/イギリス/ギリシャ 1964監督 マイケル・カコヤニス原作 ニコス・カザンザキス 2021年初頭より、フジテレビで放映され、人気を博している深夜ドラマ「その女、ジルバ」はこの映画のタイトルをもじってるんでしょうね、...

黄金の7人

イタリア 1965監督 マルコ・ヴィカリオ脚本 マルコ・ヴィカリオ、マリアノ・オゾレス、ノエル・ギルモア スイス銀行に眠る7トンの金塊を強奪せしめんとする、7人の泥棒たちを描いた犯罪映画。 日本においてはルパン三世の元...

8 1/2

イタリア 1963監督 フェデリコ・フェリーニ脚本 フェデリコ・フェリーニ、トゥリオ・ピネッリ、エンニオ・フライアーノ、ブルネッロ・ロンディ あまりにも有名な、フェリーニの代表作と言われる一本。 新作を撮れない映画監督...

殺し

1962 イタリア監督 ベルナルド・ベルトリッチ原案 ピエル・パオロ・パゾリーニ イタリアの巨匠、ベルトリッチの処女作。 深夜の公園にて娼婦を殺害した犯人の特定を、容疑者数人の証言だけで構成していくサスペンス。 ...

ワイルドバンチ

アメリカ 1969監督 サム・ペキンパー脚本 サム・ペキンパー、ウォロン・グリーン サム・ペキンパーの傑作西部劇と名高い一作。 西部劇に引導を引き渡した「最後の西部劇」とか言われてるらしいですが、これ、時代背景に詳しく...

小さな兵隊

フランス 1960監督、脚本 ジャン=リュック・ゴダール ゴダール長編2作目。 60年に完成するも、アルジェリア問題に関して反政府的だとのクレームがつき、63年まで公開されなかったいわくつきの作品。 フランスの植...

イカリエ-XB1

チェコスロバキア 1963監督 インドゥジヒ・ポラーク原作 スタニスワフ・レム 未知なる生命の探索を目的に、15年の歳月をかけてアルファ・ケンタウリ星系へと旅立つ40人の宇宙船乗組員を描いたSF大作。 なんといっても驚...

007/ドクター・ノオ

イギリス 1962監督 テレンス・ヤング原作 イアン・フレミング スパイアクションの金字塔、007シリーズの記念すべき第一作。 2010年頃から再びスパイものが脚光を浴びている昨今ですが、やっぱりスパイといえばジェーム...

火を噴く惑星

ソビエト 1962監督 パヴェル・クルシャントセフ脚本 パヴェル・クルシャントセフ、アレクサンドル・カザンチェフ 旧ソビエトで初めて宇宙を舞台にして撮られたSF映画。 かのキューブリックが2001年宇宙の旅(1968)...

魚が出てきた日

イギリス/ギリシャ 1967監督、脚本 マイケル・カコヤニス わずかな数の島民がほそぼそと暮らすギリシャの小島に、小型核兵器を積んだ軍用機が墜落したことによって巻き起こるドタバタを描いたブラックコメディ。 背景にあるの...

マンハッタン無宿

アメリカ 1968監督 ドン・シーゲル原作 ハーマン・ミラー 主演のクリント・イーストウッドが、マカロニウエスタンなガンマンから一匹狼なはみ出し刑事へとイメージを変えるきっかけになった作品。 あちこちで言われてますが、...

恐怖の岬

アメリカ 1962監督 J・リー・トンプソン原作 ジョン・D・マクドナルド 後にマーティン・スコセッシが「ケープ・フィアー」のタイトルでリメイクしたスリラー。 主人公である弁護士の証言のせいで収監された、と逆恨みする男...

回転

イギリス 1961監督 ジャック・クレイトン原作 ヘンリー・ジェイムス 隠れた名作ホラーとして名高い一品。 いわゆる幽霊屋敷もの、なわけですが、私がこりゃ類まれなセンスだな、と思ったのは音響の巧みさ。 特にオープ...

たたり

アメリカ 1963監督 ロバート・ワイズ原作 シャーリー・ジャクソン いわゆる幽霊屋敷ものの古典。 次々と住む人間が怪死をとげる謎の屋敷に人類学者率いる4人組みがやってきて、その謎を科学的に解き明かそうとするホラーなん...

ミクロの決死圏

アメリカ 1966監督 リチャード・フライシャー脚本 ハリー・クライナー 冒険SFの傑作として名高い一作。 やっぱりなんと言っても凄かったのは「人間ごと潜水艇を縮小して人体の内部を潜行する」というアイデイアでしょうね。...

2001年宇宙の旅

アメリカ/イギリス 1968監督 スタンリー・キューブリック原作 アーサー・C・クラーク やはり時代を超えて語り継がれる映画にはそれなりの理由がある、とつくづく思った次第。 まあ、ぶっちゃけてしまうなら、何度見てもエン...

歓びの毒牙

イタリア/西ドイツ 1969監督、脚本 ダリオ・アルジェント サスペリアの大ヒットで知られるイタリアンホラーの巨匠、ダリオ・アルジェントの監督デビュー作。 監督は「ジャーロ」と呼ばれる猟奇サスペンスブームの立役者でもあ...

ロリータ

イギリス 1961監督 スタンリー・キューブリック原作 ウラジミール・ナボコフ ロリータ・コンプレックスの語源にもなった作品として有名。 下宿屋の中学生の娘に一目惚れしてしまった壮年の大学講師の執着を描いた異常性愛のド...

博士の異常な愛情

イギリス/アメリカ 1964監督 スタンリー・キューブリック原作 ピーター・ジョージ 米ソ冷戦時代を舞台に、終末核戦争の恐怖を描いたブラックコメディ。 名画中の名画、といって間違いないですよね。 軍事計画の盲点を...

スパルタカス

アメリカ 1960監督 スタンリー・キューブリック原作 ハワード・ファスト 紀元前70年ローマ時代、奴隷である身分からの解放を訴え、帝国に対して反乱をおこしたスパルタカスの闘争の日々を描いた史劇。 あ、キューブリックも...

荒野の用心棒

アメリカ 1964監督、脚本 セルジオ・レオーネ マカロニウエスタンブームの火付け役として名高い一作ですが、あらためて今見ても普通におもしろくてびっくりでしたね。 原典は言わずと知れた黒沢明の「用心棒」。 きちん...

青春のマンハッタン

アメリカ 1968監督、脚本 ブライアン・デ・パルマ デパルマの劇場長編デビュー作。 60年代のアメリカを3人の若者の会話劇の体でつらつらと描いた作品なんですが、今となっては見る人を強烈に選びそうな気もしなくはありませ...

蝿の王

イギリス 1963監督 ピーター・ブルック原作 ウィリアム・ゴールディング 飛行機事故のせいで、無人島に取り残される羽目になってしまった少年達の、狂気に蝕まれていく数日間を描いた映画なんですが、原作があまりにも有名なだけあっ...
タイトルとURLをコピーしました