ドクター・スリープ

アメリカ 2019
監督 マイク・フラナガン
原作 スティーブン・キング

ドクター・スリープ

あまりにも有名なスタンリー・キューブリック監督作、シャイニング(1980)の40年後を描いた続編。

おそらくみなさんおっしゃってるんでしょうけど、無茶振りすぎる企画なのは間違いないわけで。

シャイニングといえば、もはやある種のアイコンといってもいい伝説的な作品ですから。

それが証拠に、もはや劇場公開から50年近くが経過しているのにも関わらず、解析ドキュメンタリー、ルーム237が制作、2012年に発表されたほどですしね。

つまり、映画ファンは未だシャイニングについて語りたいし、それが商業ベースで成立しちゃうほどの熱気を保ち続けている、ということ。

だからこそワーナーは続編に意欲的になれたのかもしれませんけどね、そんな映画の続編なんて、半端なハードルの高さじゃないわけですよ。

どう考えたってうまくいくはずがない。

たとえそこそこの仕上がりだったとしても、シャイニングのファンが許すはずがない。

多分、続編を撮って許されるのはキューブリック監督本人だけだったと思いますが、すでに鬼籍に入られておられるし、存命だったとしても多分そんな仕事は受けなかったでしょうしね。

要するに、触れてはいけない部類。

完全に事故物件ですよ。

まともな監督ならおそらく二の足を踏む。

よくぞまあ、マイク・フラナガンはメガホン握ったことよな、と思いますね。

若さゆえなのかもしれませんが、大勢から叩かれるのは、作品完成を待つまでもなく明らか。

ま、実際ファンや評論家から公開当時は叩かれまくったわけですけど。

そもそも続編が成立するような内容じゃないですから。

いかんせん、物語は別の方向へと舵を切らざるをえない。

おそらくは原作に忠実に、ということだったんでしょうけどね、それがダメだとは言いませんよ、でもね、シャイニングの続編を「知られざるサイキック大戦争、超能力バトルの勝者は誰だ?」みたいな按配にしちゃったら、そりゃ非難も噴出するわ、って話でね。

しかも、前作では底知れぬ恐怖の対象だった展望ホテルが、単なる「結界」みたいな扱いになっちゃったりしてますし。

熱心なファンとは言えない私でも「滅茶苦茶にしやがって!」と思いましたもん。

当然あの有名な血の海のシーンや、双子、ルーム237も作中で登場するんですけどね、まー、怖くない。

なにかのパロディにすら見えてくるほど。

いやね、決して質が低い、というわけではないと思うんですよ。

シルクハットをかぶったローズのキャラとか、外見と中身のギャップが魅力的だと思いましたし、少女アブラをストーリーの核に据えた作劇もスリル満点で悪くない。

続編ではなく、新解釈のシャイニング、リテイク版という触れ込みなら、ここまで評価がふるわなくはなかったんじゃないか、と思いますね。

前作が、得体のしれない恐怖と狂気に特化した大人のホラーだったとするなら、本作は、わかりやすい敵味方の構図に軸をおいた若い人向けのヒロイック(オカルト)・ファンタジー、といったところでしょうか。

別ジャンルですね、どっちかといえば。

余談ですがこの内容なら、主人公ダンは別にサブキャラでも良かったのでは、と思いますね。

続編という以上、そこは譲れなかったのかもしれませんが。

シャイニングという縛りがなければ化けた作品かもしれません。

タイトルとURLをコピーしました