子連れ狼

1970年初出 小池一夫/小島剛夕
小池書院 全20巻

時代劇マンガ不朽の名作。

異論を挟む余地はない、と私、断言します。 

これ以上のもの、ってちょっとありえないと思えるレベル。

なんといっても公儀介錯人である主人公が柳生一門に対する復讐のため徒手空拳で地位も名誉も捨てて刺客人となるという設定がまず凄まじいし、そこに大吾郎というキャラを放り込む着想がそもそも尋常じゃないわけで。

勝算の低い戦いであることを知りながら、わが子であるがゆえに、ともに冥府魔道の道行きを行こうとする拝一刀の生き様は思想であり哲学だと思ったし、それを演出する小池一夫の手練手管も神業クラス。

また刺客道を貫くための旅の渦中で繰り広げられるドラマがいちいち恐ろしい完成度なんです。

あたしゃもう、何度目頭を押さえたことか。

これだけ長期の連載でありながら最後まで一貫してぶれることなく柳生烈堂との闘争を描いたことも特筆に値する。

巻を追えば追うほど白熱する展開も比肩する作品が思いつかないほどの熱量。

エンディングの決着に至るシーンなんて再編集版で5巻にも及ぶんですよ。

それでも全くテンションが落ちない。

何もかもがケタはずれ。

一切のつっこむ隙なし。

70年代時代劇コミックの空前絶後の金字塔でしょう。

間違いなく小池一夫最高傑作。

漫画の神が降りてきたとしか思えないラストシーンに打ち震えてください。

コメント

  1. […] 子連れ狼を筆頭とする一連の作品とは真逆にある「生をつらぬく」こと、それを切々と語りかける大作。 […]

  2. […] これがひとつのブランドと化していることを認めることはやぶさかじゃないんですが、やっぱりね、子連れ狼や首斬り朝の凄さを知る身としては、先生、こんなもんじゃないでしょ、あなたは!と言いたくもなる。 […]

  3. […] 私の中では子連れ狼と並んで時代劇漫画の名作。 […]

タイトルとURLをコピーしました