マチェーテ・キルズ

2014 アメリカ監督 ロバート・ロドリゲス原案 ロバート・ロドリゲス マルセル・ロドリゲス脚本 カイル・ウォード往年のB級アクション映画のパロディ、第2弾。前作もばかばかしかったですが、今作はさらに輪をかけて悪ノリ路線一直線。確信犯的悪ふ...

大脱出

2014 アメリカ監督 ミカエル・ハフストローム脚本 マイルズ・チャップマン、アーネル・ジェスコまあ正直いいますと、それほど期待してはいなかったんです。スタローンとシュワルツェネッガーが顔をそろえた、ってだけで内容がともなっていなくても、そ...

ダラス・バイヤーズクラブ

2014 アメリカ監督 ジャン=マルク・ヴァレ脚本 クレイグボーデン メリッサウォーラックまだエイズが広く認知されていなかった80年代アメリカ、知識のなさから罹病してしまい、余命30日と宣告された電気技師の苦悩と葛藤を描いた作品。実話が元に...

河童の三平

1968年初出 水木しげる2010年にNHKで放映された「ゲゲゲの女房」のおかげで一躍国民的漫画家に祭り上げられて表彰までされてしまった水木しげるですが、みなさん本当に水木しげるの漫画、読んでるのかなあ、と言うのが私の正直な感想だったりしま...

パーフェクト・プラン 完全なる犯罪計画

2011 アメリカ監督 ジル・スプレガー脚本 ジル・スプレガー カレン・スプレガー日本では未公開の作品でWOWWOWで放映されたっきりあんまり話題にもなってないみたいなんですが、これが意外とよくできたサスペンスでなかなか見ごたえがあります。...

LIFE/ライフ

2014 アメリカ監督 ベン・スティラー脚本 スティーブ・コンラッドかの有名なアメリカのグラフ雑誌、LIFEの電子媒体化をめぐって、最後の表紙となる写真のネガをなくしてしまった男のドタバタを描いた作品。元々はジェームズサーバーの短編「虹を掴...

るろうに剣心

2012 日本監督 大友啓史原作 和月伸宏さて私は非常に時代劇にはうるさい男ですので、原作の時点で全くうけつけなかった、というのは正直あるんです。史実とか時代考証とか、当時の風俗、文化、突き詰めるなら、言葉遣いひとつとってもこれはファンタジ...

殺人の追憶

韓国 2003監督 ポン・ジュノ脚本 ポン・ジュノ、シム・ソンボ80年代に韓国で10人の犠牲者を出した華城連続殺人事件を題材とした実話もの。登場人物や背景に改変はあるみたいですが、事件の経過は概ね事実に沿っているようです。刑事の目線を通して...

LOOPER/ルーパー

2012 アメリカ監督、脚本 ライアン・ジョンソンタイムパラドックスの概念が理解できてないと、前半で、あれ?ってなるかもしれませんが、バックトゥザフューチャーをご存知の方なら、多分余裕で理解できるのでは、と思います。ちょっと細部に疑問に感じ...

ロストワールド

1948年初出 手塚治虫商業デビュー作ではないんですが手塚先生が中学生の頃から温めていて私家本も作っていたという最初期の長編です。作画とかコマ割りとかとても全盛期の先生には似ても似つかぬ有様でほとんど別人と言っていいと思うんですが、なんせ昭...

恐怖の報酬

1953 フランス監督、脚本 アンリ=ジョルジュクルーゾー私は白黒映画ってチャップリンを除いてあんまり見てないんですけど、この作品だけはね、もう色ついてないとか古いとかそういうの全然関係なしで滅茶苦茶おもしろいんで、知らない方がいらっしゃっ...

MAMA

2013 カナダ/スペイン監督、脚本 アンディ・ムスキエティいわゆるホラー映画って、もうある種の定型を模倣するしかないのかな、と最近私は思ってたんですけど、この作品を見て、ああそれもやっぱり作り手次第なんだ、と痛感した次第。ちょっと一味違う...

モダン・タイムス

1936 アメリカ監督・製作・脚本・作曲 チャーリー・チャップリン 実は私が映画にどっぷりはまるようになったのはとある友人のせいでして。 それまではほとんど映画って見ることはなかった。でも全く見てなかったか、というと決してそういうわけではな...