1986年初版 来留間慎一
徳間書店リュウコミックス 全2巻

厳密にはタイトルは「神」の下に「人」を組み合わせて魔「じん」伝と読ませるんですが、そんな字は存在しません。
まあ、やりたかったことはわからなくはないです。
しかしペンネームの慎一が魔獣戦線の主人公、慎一からとったものだとは調べてみるまで気づかなかったですね。
お好きだったんでしょうね。
作品の内容もどっちかというとソレ系かと。
時代を鑑みるに、伝奇バイオレンスブームまっただ中の、その影響下にある作品、と定義して良いと思うんですが、実は本作、侵略SFというか、20億の針のようであったりもするがややこしいところ。
好きなものを全部詰め込みました、ってな印象。
異世界ファンタジー的であったり、変身実写ヒーローもの的な要素も混在。
ここまで節操がないのは本当に珍しいと思うんですが、その混沌ぶりこそが本作の魅力と言われればそうかもしれません。
難点はそれぞれのキャラクターのバックボーン、人物像が全く見えてこない事と、その卓越した戦闘能力の由来が一切不透明なこと。
特に主人公の能力と結城にそれが顕著。
なにかというと超絶的な格闘シーン。
あとは女性キャラの作画がなんだか70年代のエロマンガみたい、ってのが個人的にはひっかかった。
え?私だけ?
夢枕、菊池が大好きでその世界観をマンガでこそやるべき、とした意気込みは買うんですが、どうしても突き抜けないマイナー臭さは拭えず、といったところでしょうか。
コメント
[…] 魔神伝 […]