御用牙

1971年初出 小池一夫/神田たけ志
少年画報社 1~3巻(全18巻)

小池時代劇の中でも人気タイトルだと思うんですが、個人的には一番荒唐無稽かも、と思った一作。

北町奉行同心で十手持ちである半蔵の、過激で横紙破りな活躍を描いた作品なんですが、どう贔屓目に見積もってもこんな同心は存在し得ないだろう、ってのがまずあってですね。

まあ遠山の金さんとか水戸黄門とか居る事ですし、なんら目くじらを立てるほどのことはないのかも知れませんが「ありえなさ」をリアリズムで染め上げる才覚こそが作者の凄さなはずなのに、何故こんなベタベタなある種のアンチヒーローものを?と私は疑問に思うわけです。

仕事にすべてをかけた男のプロフェッショナリズムはハードボイルドに息づいており、そういう意味では読み応えは充分なんですが、何のためにそこまで?というのがちょっとわかりにくいのも難点。

背景が見えてこないんです。 

主人公は江戸庶民のため、と大言をはいてるんですが、政治家じゃないんだから素直にああそうですか、とは納得しにくい。

むしろ職務を遂行するためにはゆすりや強迫、強姦も辞さず、というあまりにもな身勝手さばかりがやたら目につく。

極端なことを言うなら、主人公半蔵はある種の人格障害であり偏執狂なのでは、と言う気さえしてくる。

ちょっと過激さが先行しすぎちゃったようにも感じます。

さいとうたかをに酷似した神田たけ志の絵柄も魅力を軽減。

うーん、あんまり好きになれない一作ですね。

3巻まで読んで中断。

タイトルとURLをコピーしました